2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ノルマンディからフランス開放

月曜日に、東京の新規感染者が1万人超えるとやばいんじゃないかなと思っていましたが、1万2千人弱でした。月曜日は大抵少ないはずですが・・・。やばいですね。 さて、前に、CMJではノルマンディからフランス開放まで描いているゲームとして「ビクトリーイン…

『応仁記』(国際通信社)

もうすぐ旧正月です。旧正月と言えば思い出すのが「上御霊社の戦い」です。寒い時期によくもまあ戦ったよなと、昔大河ドラマ「花の乱」を見ていて思ったものです。 そんなわけで、ウォーゲーム日本史の『応仁記』です。このゲームでは、洛中(京都の上京)マ…

人の好意に対する逆恨み

埼玉で猟銃を持って立てこもっていた66歳の男が医師を殺したそうな。そのお医者さん、病院の診療後にも訪問診療をしていたという人格者だったそうな。犯人の母親が死んだというので、呼び出して殺したらしいですが、その母親は92歳だとかで、大往生ではと思…

時代や地域の明るさと暗さ

前にも書きましたが、私は東部戦線と言うのがどうも好きではないです。第二次大戦だけではなく、第一次大戦も、ナポレオンも。まあ、フランスからするとプロシャもオーストリアも東部戦線ですが、ロシア遠征の方ですかね。多分、ソ連という国の暗さが関係し…

ヘクスだとスクエアに置きにくい

毎日1500人ずつぐらい増えている東京の新規感染者。来週には24000人超えるという試算があるけど、まあ、単純計算すればそうなるよね。株価がこれぐらいの上昇率ならいいんですが。 さて、VASSALで「F16ファイティング・ファルコン」のモジュールがあったので…

ピークはどれぐらいでしょう

東京都の新型コロナ新規感染者集が14000人超えました。1日1500人増えています。このままですと2万人突破? でもこれ、多分、検査数が多いせいの様な気がします。コロナが流行ってきた→検査しなきゃ→検査者が多い→感染確認が多い、と。それは分母が多ければ分…

ASLでTANK+

相変わらずシナリオT2を考えています。まあ、出てくるのがT-70とPSW234/2ですので、TANKと言うには、いささか面映ゆいですが・・・。 前回は、取り合えずなので深く考えずにプレイしました。「おお、戦車だけだ」とか思って浮かれていたのですね。今回は鈴木…

「軍事の日本史」に対する異見

「軍事の日本史~鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル~」(本郷和人 朝日新書)を読み始めました。本郷和人と言えば「逃げ上手の若君」や「応天の門」の歴史解説をしている人です。テレビでも見かけます。私的に結構評価の高い人でしたので、買っておいた…

結局ASLに回帰しました

いつも行くドラッグストアが1月末で閉店とか。そこでしか買えないものとか、そこが最安値のものとかがあったので至極残念です。一番残念なのは、寒い中わざわざ行ったのに品物がほとんどなくなっていたことです。 さて、MMPのHPでダウンロードできるclassic.…

タワーディフェンスとウォーゲーム

世には「タワーディフェンス(塔の防御)」というビデオゲームのジャンルがあります。一般的なのは、横から見た感じの画面の左右に塔が1つずつあって、片方の塔から魔物とかが湧いて出てきて、プレイヤーはキャラを配置してもう一方の塔を守ります。配置した…

カレーの日

9000人超えたそうな・・・。 それはそれとして、明日は「カレーの日」だそうです。御多分に漏れず、若い頃はスパイスを調合するなど凝ったものです。厨二病ならぬ厨房病ですね。カレー以外もいろいろ作ったものですが、今はレトルト、弁当、冷凍食品が主食で…

8000人を超えました

一気に増えていますね。でもまあ、ピークが立つという事は収束も急激という事でしょう。後1~2週間ぐらいの辛抱ではないかと思います。逆にインフルエンザの方は聞かないけれど、もしかして今年も新型コロナに抑えられているのでしょうか。インフルエンザが…

また、イタリア軍が逃げている

僕いつの関係で、今度は「ベダ・フォム」(GDW/国際通信社)です。これは120シリーズと言って120個ぐらいのカウンターで120分でできるというシリーズ物の一つです。 「ベダ・フォム」は第二次大戦の北アフリカが舞台。イギリス領に攻め入ったイタリア軍が、…

トンガに関する酷いマスコミ報道

正確さよりセンセーショナルさを強調した報道が多いです。「噴火で陸地消滅」と言った語調が多いのですが、ひどい事実歪曲ですね。 大体どの報道でも12月の衛星写真と噴火後の衛星写真を並べて250ha余りの陸地が消滅したとか言っています。しかし、1月7日(…

トップクラスの人ほど謙虚でないとね

今朝はテレビでニュースを見ました。ここずっと朝はテレビを見ていませんでしたが。そこで、気になるニュースが三つありました。 一つ目は東大前の通り魔事件です。犯人は「成績が下がった」というのを理由にしていましたが、学校のコメントでは「孤立感があ…

楽しまないと続かないのかも

今日起こった出来事では津波警報/注意報があります。今日というより昨日のことのようですが。 トンガで海底火山噴火があって、その余波で津波があったようです。津波と言うのは正確ではなく、海面上昇。所謂海を走ってくる津波ではなかったようです。火山噴…

また上陸

さすがに東京の新型コロナ新規感染者も頭打ちなのか、4500人ぐらいと500人増えただけのようです。毎日1000人とか、どこかの西部戦線じゃあるまいし。とはいえ、他の地域は過去最多を更新しているところが多いようです。安心できる状況ではありませんね。 そ…

増えていても対策に無理があります

やっぱり1000人ずつ増えている感じの東京の新型コロナ新規感染者数。4000人を突破しました。会社でも出社率を下げろと言ってきていますが、年度末の繁忙期にどう考えても無理があります。ある程度の処理は在宅でできても、報告書の印刷や製本の様なものは出…

上陸失敗

ここの所、東京のコロナ新規感染者が1000人ずつぐらい増えているようで、ついに3000人突破とか。もう確実にビッグウェーブが来ていますね。その波に乗ったのか、相も変わらずスランプの波がひどいです。 さすがに増援出し忘れとかひどいので、SS D-Dayのやり…

ゲームジャーナル誌の謎

「HELL'S HIGHWAY」のルールをサマリーを作りながら読んでいたら、遅々として進まず・・・。ちょっと浮気して、WGHの付録「ノルマンディ上陸作戦(DESTINATION NORMANDY)」をプレイしたら、EXで相消滅しまくり、挙句にほとんどドイツ軍がいないマップ上を、…

薔薇王の葬列

アニメ化されましたので第1話を見ました。 「薔薇王の葬列」(菅野文)は月刊プリンセスに連載されているマンガです。少女マンガです。「逃げ上手の若君」が少年マンガなど、案外少年・少女マンガも馬鹿にできないものです。 「薔薇王の葬列」はイギリスの薔…

何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?

原作井出圭佑、漫画藤本ケンシのマンガで現在4巻まで出ています。信長転生モノです。信長「に」転生するのではなく、信長「が」転生するものです。面白くて一気読みしてしまいました。 冒頭、本能寺の変で倒れた信長ですが、謎生物によって本能寺の7年前に転…

武士ライフ第参號が届きました

武士ライフというより武士ラブですね。 今回の特集は「鎌倉炎上す・執権北条氏滅亡」です。NHK大河ドラマとは真逆ですね。 表紙は赤橋守時とのことで、NHK大河「太平記」の勝野洋と似ている気がします。かっこいい。 記事の中で「炎上ー鎌倉幕府最後の日々」…

相変わらずの病

今日は眼科検診の日でした。以前書いた視野検査もしましたが、今回は新兵器の話です。健康診断で眼底検査というと、暗幕に顔を突っ込んで緑色の点のライトを見ながらポラロイドカメラで撮影しますが、この新兵器は見た目がなんか最新技術っぽい外観をしてい…

八甲田山

どんどん増えている新型コロナ新規感染者。やや対策が早めになっているようですが、大衆の雰囲気はまだのんびりしているようです。 また、昨日降った雪は、日陰では全然溶けていなくて、夕方もツルツルのところが多かった。しばらくは日陰の道は危険そうです…

「戦争は女の顔をしていない」

今日は雪が降りまして、積もるかなと思っていたら少し積もりました。珍しいことです。一方、東京のコロナの方は600人を超え、このところ倍々ゲームで増えています。こちらも積もってきています。ニュースでは、沖縄の事例ですが、会食後に芋蔓式に増えている…

次はダイナモ

「Sickle Cut」の次は同じシステムの「Dynamo」です。こちらは既にドイツ軍がイギリス軍を包囲しています。後は叩くだけです。とはいえ、ヒトラーの停止命令がありますので、ほとんど進撃できません。その間にイギリス軍は戦線を縮小しダンケルクから部隊を…

思った通り増えつつあります

クリスマスで気を抜いた人たちが感染したら、仕事始め頃に増えるかなと前に書いたけれど、やっぱり増えつつあるようです。新型コロナ・・・。もう新型じゃない気がしますが。 それとは関係ないのですが、私も「いったいどんなゲームをやりたいのか?」病が発…

歌は素晴らしい

実家に帰りました。父親は高齢で大分ボケてきています。息子である私の名前もあやふやでした。ところが、昔覚えたベートーヴェン第九「歓喜の歌」などのドイツ語やイタリア語の歌を歌うことができます。まあ、私はドイツ語やイタリア語はわかりませんので、…

初詣で少しイイ事がありました

二十数年来、毎年欠かさず近所の神社に初詣に行っています。今年も元旦に行きました。神社にお参りした後でおみくじを引くのも毎年の恒例です。この神社のおみくじには、七福神の小さなフィギュアというかメダルというか、そういうものが1つずつ付いてきます…