2024-01-01から1年間の記事一覧

NHK大河のDVD

蒙古襲来に興味が出ていましたので、前から「北条時宗」が出ないかなと思っていたのですが、実は発売されていたようです。早速密林で購入しました。まだ来ていませんが。また、「炎立つ」、「独眼竜政宗」、「毛利元就」、「太平記」も出ていて、欲しいなと…

ネットオークションの魔力

ネットオークションにはウォッチリストというものがあります。チェックしたい商品に「ウォッチ」をつけてリストしておくと、その商品の基本情報や入札している人や最高額がわかります。商品名の所をクリックすると、その商品のページに飛ぶことができます。…

写真撮影で一日が過ぎた

もう、不要となったフィギュア類をネットオークションにあげています。案外捌けています。勿論、開封して飾ったものですので、基本半額です。ドラクエでも装備品の買取は半額だし。そんなわけで純利益は出ていないのですが、それなりにお金が入ってくるので…

ボケ始めたか

昔、転勤していた時に一緒に仕事をしていた人が、転勤でこちらにやってきました。でもすっかり忘れていて、初めましてと言ってしまいました。いやいや、と言われ、そういえば顔に見覚えがあるな、と。でも名前が出てこない。その後の会話も知ったかぶりをし…

相変わらずシナリオ1をプレイ中です

「戦闘指揮官」のシナリオ1で、タクテクス誌創刊号に乗っていたリプレイの初期配置を使用してみました。もともとこのシナリオには余り配置の自由度はありません。せいぜい、ソ連軍はN4の建物だけ、ドイツ軍はF5とK5とM7の建物だけです。さらに、ソ連軍と、ド…

「シャーロック・ホームズの護身術 バリツ」(エドワード・W・バートン=ライト)

「バリツ」と言えば、シャーロック・ホームズが「少々かじった」「日本の格闘技」として有名です。でも、「バリツ」なんて、日本の格闘技にはありません。語感として近いのは「馬術」ですが、もちろん馬術は格闘技じゃありません。まあ、馬同士の格闘技かも…

エイプリルフール

ケンタッキーフライドチキンが、4月1日限定でチキン詰め放題をやると、公式Xに投稿したそうです。4時1分から41人限定で401円という事で、まあエイプリルフールと分かるかもしれない単語をちりばめていたようですが、信じて行った人はいたのでしょうか。 どう…

「蒙古襲来」、「しぐさ・表情 蒙古襲来絵詞復原」

「蒙古襲来」(山川出版社)と「蒙古襲来絵詞復原」(海鳥社)は、どちらも服部英雄の本です。従来、定説となっていた、あるいは歴史の教科書に書かれていたことに関して、事実とは違うという点を指摘しています。この人は数多くの資料を読み込んでいるうえ…

木久扇師匠の卒業

今日で、笑点を55年続けてきた木久扇師匠が番組を卒業しました。多分・・・。なんか、来週新メンバー発表とか言っていますが、シレっと木久扇師匠がいるんじゃないかという気がしたりします。円楽師匠の時は新メンバーが決まるまで結構時間があったし・・・…

「敗北は百年の呪いよ」(菊池武房)

「アンゴルモア元寇合戦記博多編」(たかぎ七彦)の最新刊(9巻)をさっそく読みました。取り合えずこの巻で文永の役はほぼ終了。後はエピローグか。それとももう一戦ぐらいあるか。 文永の役は、よく博多に着いたとたん嵐によって蒙古船が被害を受け、一日…

まるでアスターテ会戦

「戦闘指揮官」のシナリオ1で、ソ連軍が両翼包囲を狙いました。ダイスの目が走って、結構いい感じにドイツ軍を追い詰めます。でも、中央のMMGを持っている4-4-7分隊が敗走してしまいます。ドイツ軍は一気にソ連軍の後方に浸透してF5やM2、O2の石造建物を狙え…

リプレイの解説者(コメンテーター)

「戦闘指揮官」のルール21章まで読み終わりましたので、シナリオ1をプレイしようかと思いました。 マップをBeyond Valorの物と比べてみたら、やっぱり印刷技術の違いでしょうか、線のシャープさが違います。よく見るとSquad Leaderの方は印刷ずれしている。…

Squad Leaderを買いました

SL持っていなかったんですよね。まあ、ASLでいいかと思っていたのですが、「SIX ANGLES」8号の「第6の視角」の記事で「戦闘指揮官」について書いてあって、それによればジョン・ヒルが目指した方向とドナルド・グリーンウッドが変更した方向が異なっている点…

養命酒を飲み始めてみました

昔、現地調査の際に、近くに養命酒工場があった事がありました。 そんな思い出とは無関係に、どうも季節の変わり目に風邪をひきやすいので、一度養命酒というものを試してみようと思っていたのでした。この度、目出度く、試しています。 養命酒は、慶応7年創…

今日はいい日だ

ずーぅっとっ、長い事悩み続けていた仕事が解決しました。勝った。松本零士の戦場マンガシリーズ「衝撃降下90度」のようです。まあ、ツールの処理速度の話なんですが。ようやく対抗ソフトよりも速くなった。それも私の遅いマシンで。これで文句は言わせねぇ…

今日の雑感

笑点では、来週を最後に木久扇師匠が引退するようです。するとかしないとか言っていましたが、これで4月からまた出てきたらなんだかなあという感じになるでしょう。次の黄色の人は誰かな? その後バンキシャでした。大谷選手も結婚に続いて通訳の賭博と、野…

ついに北斗の一族になりました

裏金のニュースを見ていると、安倍もいい時に死んだなあと思うのでした。生きていたら、今頃大変な不名誉に陥っていたでしょう。それとも安倍が死んだからここまで突っ込んだ捜査ができたのだろうか。そうなら山上も統一教会と合わせて二連打だったな。 さて…

ネットオークションの流儀

出品したはいいのですが、なかなか入札されません。もしかしてほとんどHobbyOff行きかぁ、と思っていました。でもちょっと調べてみたら、少し様子が違うようです。オークションというと、ドラマやマンガで観られたり、魚市場のセリなんかがニュースで流れた…

柿の種

私は亀田の柿の種が好きです。ワサビ味とか梅味ではなくノーマルな奴が。で、柿の種だけのやつとかピーナッツだけのやつとかがあって、自分で配合を調整できるとか。いろいろと考えているものです。 朝ニュースを見ていたら、犬用の柿の種が発売されていると…

ネットオークションの雑感

需要が無い品物はあるんだなぁ。全部売れるかと思っていましたが、同じ商品の入札状況を見ていると、全く入札されていないというのがありました。まあ、取り下げるのも何なので、終了日まで放っておきますが、売れ残ったらHobbyOffか駿河屋行きかなぁ。それ…

「聖女に嘘は通じない」と「変な家」、あと「薬屋のひとりごと」

「聖女に嘘は通じない」(日向夏、浅見よう、しんいし智歩)は、ファンタジー異世界の話です。この国では「聖女」と呼ばれる2人が国の政に関わります。ローマで言えば執政官。その聖女の選抜試験で発生した殺人事件を解決する話です。 「変な家」(雨穴、綾…

今度はいのまたむつみがお亡くなりになった

63歳ですか。まだお若い。数多くのイラストで親しんできましたが・・・。やっぱテイルズシリーズかなぁ。一番多いのは。宇宙皇子とかは読んだことなかったですが。

ネットオークション

春です。何か新しい事を始めようと思いました。そんなわけで、ネットオークション初挑戦です。出品の方を。 これが結構めんどくさい。特に写真を撮るのが。めんどうというより、うまく撮れない。多分、落札されないのは、商品の魅力よりも私の写真撮影の腕が…

今日は暖かかった

FB北斗をプレイしていたら、汗が出てくるぐらいでした。もうすぐ春ですねぇ。などと思っていますが、どうも水曜日は休みの日なのに雨で寒いようです。出かけないといけないのにちょっと辛い。

平穏な日

「それさえもおそらくは平穏な日々」というマンガがあったなぁ。今日はそんな日で、特に何もなく終わったのでした。仕事は行き詰っているので、時間だけが過ぎる・・・。そういえば、デレステでフルコンボできなかった曲ができたという、ちょっとだけいい事…

アニメファンの切ない現状

ネットニュースを見ていたら、ウクライナ軍が占領したロシア軍の塹壕に、日本のアニメのシールを貼った銃が残されていたとか。どうも、備品にアニメのシールを貼るのはよくあることで、ウクライナ軍でもあるそうです。休憩時間にスマホでアニメを観ていると…

「新信長風雲録」の連絡線の謎

ルールをよく読み返していたら、「新信長風雲録」の特別ルールで「比叡山」が反織田方の本城として機能することに気が付きました(ルール30-6-3)。なら朝倉軍ももしかしたら、と思って見てみましたが、やっぱり連絡線が切れていました。それは「清水山」~…

戦国群雄伝シリーズの連絡線の謎

「新信長風雲録」のシナリオ3「志賀の陣」のプレイ前に、いろいろと考察しています。このシナリオでは、堺~京都~岐阜の間の連絡線による勝利ポイントが重要という事で、連絡線について考えてみました。実のところ、今までこのシリーズで連絡線はさほど注意…

教皇の白旗勧告

ローマ教皇が、ウクライナは白旗を掲げて平和を、と言うような発言をして、えらく叩かれているようです。まあ、自分たちが攻め込まれているわけではないので、何とでも言えますよね。なんか、似非人道主義者や似非平和主義者が言っていることと同じだと思い…

新信長風雲録

さて、続けて戦国群雄伝シリーズをプレイしようかなと思ったのですが、何がいいか?「九州三国志」、「西国の雄」、「長元記」は西日本で、土地勘がありません。NHK大河でも「毛利元就」ぐらいしかやっていず、出てくる武将もそれほど知っているわけではあり…