「蒙古襲来」、「しぐさ・表情 蒙古襲来絵詞復原」

 「蒙古襲来」(山川出版社)と「蒙古襲来絵詞復原」(海鳥社)は、どちらも服部英雄の本です。従来、定説となっていた、あるいは歴史の教科書に書かれていたことに関して、事実とは違うという点を指摘しています。この人は数多くの資料を読み込んでいるうえに、合理的な考え方で物事を説明しているので、すごく説得力があります。大体が、歴史学者っていう者、特に東大とか京大とかの歴史学者は先人の説を鵜呑みにするので信用が置けないことが多いです。その点、新しい(そして奇抜ではない)説を唱えるのは、やはり権威とかには毒されない学者なのでしょう。

 「しぐさ・表現 蒙古襲来絵詞復原 永青文庫白描本・彩色本から」の方では、有名な竹崎季長蒙古襲来絵詞を細かくチェックして解説しています。絵詞という通り、絵と言葉が描かれているものなのですが、従来はこれらから一連の流れに沿った合理的な物語を描いてきませんでした。この本ではストーリーに沿って、ここで何を言いたくてこの絵を描いたのかというところまで考察していてとても面白い。さらに、前段では蒙古襲来絵詞がどう発見され保存されてきたかを解説し、後段では竹崎季長が恩賞として得た土地の話(完全に比定されていない 追記:恩賞地は比定されていました。比定されていないのは出身地。玉名と益城の2か所に竹崎という地名があるようです。)や元寇による蒙古軍の捕虜のその後について(数人ですが)も書いてありました。これもなかなか興味深いものでした。

 二冊ともに、前に作ったゲームの資料として買ったのですが、読み終えてからあのゲームもちょっとシチュエーションが良くなかったかなと思った次第。まあ、そもそもが質の違う軍隊の戦いについてのゲームを作ってみようかと思ったのが元なのですが。