2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧
私は謎解きやパズルが大好きで、よく解いています。これらの中には論理的思考が必要なものがあります。数独とかピクロスとかですね。大抵はちゃんと解けますが、場合によってはヤマを張ったり、マウスクリックミスで間違えることもあります。 で、私は論理的…
頭の体操として、詰碁とか詰将棋の本を解いたりしています。決して囲碁や将棋を趣味としているわけではありません。 現在は詰将棋をやっているのですが、この本は3手詰め、5手詰め、7手詰めとステップアップしていきます。5手詰めまでは何とかなったのですが…
NHKで唯一評価している番組「100分de名著」で、過去に録画したものを見ています。今回は「三酔人経綸問答」です。著者は中江兆民で明治20年(日清戦争の7年前)に書かれたものです。中江兆民は民権運動家として歴史の教科書に載っていますが、衆議院議員にな…
本日は永禄四年九月九日の八幡原の戦いつまり第四次川中島合戦が行われた日です。グレゴリウス暦によるとですが。 そんなわけで、何か川中島モノを・・・と思ったのです。で、VASSALもある「SS信玄vs謙信」にしました。ちなみに、現在のCMJのHPのリンクは間…
昨日はワインを飲み過ぎて転寝してしまいました。そのため日記を書くのを忘れてしまった。最近は、ワインを2杯ぐらい呑んでほろ酔い気分になったらもうやめようと思うのですが、昨日は何か3杯4杯と重ねてしまいました。おかげで、今日は2杯分しか残っていま…
ようやく第一抵当権を抹消できました。これで、この家は完全に私のものです。私はここで死ぬでしょう。まあ、病院のベッドの上で死ぬかもしれませんが。 最近、定年後の生活についての記事がスマホのニュースに出てきます。その中に、定年後、田舎に庭付きの…
昨日と今日で、NHKの「100分de名著」の「古今和歌集」と「百人一首」の回を連続してみました。どちらも「和歌」をテーマにしています。百人一首の方が後にできていますので、同じ歌も結構見られます。解説の先生によって解釈が違ったりするのも面白いです。…
今使っているカーテンは、付けてから取り換えずにン十年。さすがに取り換えようと思ってサイズを測って買ったのです。サイズは100㎝が2枚。ちゃんとメジャーで測りました。で、届いたカーテンを付けて見たら、中央に15㎝ぐらい隙間ができます。カーテンのサ…
田原騒動で、TV局は厳重注意と番組での謝罪をするそうです。甘やかしすぎですね。どう見ても降板させるべきでしょう。人生経験の少ない若造ならともかく、いい年したジジイがやって良い事ではありません。そんなんだからつけあがるんです。田原の事務所は「…
CMJ最新号が届きました。・・・次号の付録ゲームは「ムクデン」か・・・。言わずと知れた、SPIクワドリの「ゴラン高原」とかのシリーズ「モダン・バトルズ」の一作で、仮想の中ソ戦争です。間違っても日露戦争ではありません。仮想戦な上に、中ソというデザ…
かつて、私が「こいつは老害だな」と思っていた奴が三人いました。そのうちの一人、海老沢が死んだそうな。ところで、何で老害だと思ったのかすっかり覚えていません。NHKが不祥事を起こしたのは2005年だそうで、その頃老害認定したんだけど・・・。もう一人…
もはやこちらでは食べること能わずの明治カールですが、唯一の生産工場である松山工場が閉鎖になるそうです。今は、松山土産や松山市のふるさと納税の返礼品になっているそうで、それが無くなると痛いと市長が言っていました。生産自体は大阪工場に移るよう…
五十肩のリハビリ中で、整形外科に通っています。そこの先生に色々教えてもらいました。単に腕を動かすだけでも色んな筋肉を使っているんですね。それに腕の動かし方で異なる筋肉を。なんか、筋肉人体模型が欲しくなってしまいました。腕をこんな風に動かす…
マネープランを作って、まあ何とか生活できるかなと安心していました。今日、20年後30年後には年金支給額が減額される可能性が高いと知りました。2040年で1割減、2047年で2割減という試算があるそうです。まあ、あくまで試算ですので上下するかもしれません…
他社の技術発表会を見る機会がありました。若手が頑張っています。 その中で、生産ツールを作って85%も処理時間が削減されたという発表がありました。さらに、その発表が新人賞を受けていました。羨ましい。 私が勤める会社(わが社とか死んでも言いたくあり…
ネットで結構評価が高いアニメ「グノーシア」。実は、昔ゲームでちょっとプレイしたことがあります。なので、録画していました。 初回のつかみは結構よかった気がします。ループものなので、初回でルールや状況の説明があり、そして、最後に最初に戻る。わか…
和訳したものや、他の方が和訳したものを印刷してゲームボックスに入れています。ただ、昔のゲームでは、プリンタがインクジェット。つまり片面印刷しかできません。なので、枚数が多くなるとボックスのふたが少し浮くという・・・。 今はレーザープリンター…
五十肩、いやもう六十肩と言っていいかもしれません。整形外科でリハビリを行っていますが、毎日できるストレッチを教えてもらいました。結構効きまして、昨夜は痛みで起きることはありませんでした。 で、風呂に入っている時、浴槽に使っている時はボーっと…
今日は暑かったです。こうも気温差があると・・・以下略。 墓掃除に行ってきました。放置期間が長かったので、結構コケが付いています。それもふさふさしたかわいい奴ではなく、ベトっとくっ付いてコロニーを形成しているようなやつです。ネットで調べると、…
前にも定年後の投資や終身保険の広告が出ると書きましたが、特約火災保険が無くなるので、別の火災保険を検索したり見積もりを取ったりしていました。PCで。にもかかわらず、スマホのPONTAアプリの「毎日動画で貯める」で、ソニー損保の火災保険の広告が出る…
前から五十肩が痛むと書いていますが、まだ続いています。まあ、そう簡単に治るものではないですから。リハビリに行っていますが、マッサージしてもらった直後は調子がいいです。が、家に帰ってくると元通り。マッサージマシーンとか無いのかな。右腕を突っ…
冷たい方は、せいろなので、食べてみました。写真ではわかりませんでしたが、お汁は温かいのかなと思ったら、ヤッパリ温かかった。鴨せいろなんかがそうですね。 当然の汁のお椀はどんぶりよりも小さいので、汁が少ないのは仕方なし。まあ、汁は飲まないから…
今日は、肉舞茸そば~九条ねぎ乗せを食べました。前に食べたのどぐろ天と舞茸天のそばに比べ、写真に匹敵する量です。で、舞茸は舞茸天ではありませんでした。ちょっとしょぼん。衣にツユが浸みたのが美味しんだけど。とはいえ、舞茸は舞茸。美味しかったで…
先程、10周年を迎えたスマホリズムゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」通称「デレステ」ですが、190人いると言われるアイドルの中で高垣楓さんが一番好きです。楓さんは元モデルなので、顔良しスタイル良し。酒豪で、「私が…
アーサー王物語の元ネタとなった、有名なジェフリー・オブ・モンマスの「ブリタニア列王史」を読みました。 前にブルフィンチの「中世騎士物語」を読んでいたので、アーサー王伝説の前段階は知っていたのですが、一応元ネタも読んでみたいと思っていたのです…
「冷やし中華始めました」が夏に始まりを意味するように、冷やし中華の終わりが夏の終わりを意味します。けれど、最近は残暑が長いため、冷やし中華の期間も長くなっているとニュースに出ていました。それを聞いて、無性に冷やし中華が食べたくなり、コンビ…
今日、何時も購入している5食入りパックご飯を買いに行きました。200円値上がりしていました。1食40円です。ぐはぁ。やってらんねぇ。ビンボー人は白いご飯を喰うなという事か?
のどぐろ天と舞茸天のおそば。駅蕎麦の新作です。というか、毎年の恒例のような気がしますが。さらに恒例なのは、写真より実際の具が小さい事。もう気にしません。 先月は岩下の新ショウガのかき揚げで、私はちょっと苦手でした。まあ、鴨祭があったので、毎…
スーパーで安いカップ麺を探していて、「チキンラーメン流屋台メシ 焦がし醤油の焼とうもろこし味 チキンラーメン」というのを見つけました。面白そうだったので早速購入し食べてみました。お湯を注いで3分待ち、蓋を開けたら、なるほどしょうゆをかけて焼…
朝ご飯を用意していて、タイトルのような事をふと思ったのでした。 朝ご飯は、パックごはんにふりかけ、納豆、コンビニの冷凍ほうれんそうを自然解凍したおひたし。家にいる時の昼ごはんも大体同じ。会社に行く時は、お昼はコンビニおにぎりのおかかと鮭の2…