2025-01-01から1年間の記事一覧
何とかシーズン2を終わらせて、エンディングを見ました。やれやれ、これでひと段落。と思ったら、シーズン3が始まりました。分量はシーズン1とシーズン2を合わせたぐらい。つまりは倍。うん。これなら980円で購入してもいいぐらいだな。今まで、広告が出ても…
突然、PCにインストールしているソニーのPC TV Liteが動かなくなりました。ソフトの起動はしますが、TVやビデオを見ようとすると、「グラフィックスドライバーの状態が不正です。著作権エラーのため再生できません。」とか表示され動かなくなります。ソフト…
叔父が亡くなりました。これで、生存している叔父は1人になりました。ちなみに叔母は全員息災です。ボケてもいない。女性が強いと思います。 続けて近しい人が亡くなると、自分はどうかと思ってしまいます。50歳の頃に同期や後輩が亡くなった時もそうでした…
セカンドキャリアのマネープランを見て、案外少なかった退職金や再雇用賃金に気が付きました。現状でも一応は80歳ぐらいまでは預金は持ちますが、年に8千円程度しかお小遣いがありません。そこで、少しは余裕を増やすために、所得税に引っかからない程度(20…
もうすぐ六十肩ですけど。 それにしてもコッドマン体操とかしているのですが、なかなか治りません。まあ、利き腕なので、安静にできないという事情もありますが。 そして気が付いたのです。寝ている時、寝返りを打ったりして、どうも右側を下にしたりする事…
IQ Dungeonも進みつつあります。現在、タワーディフェンスの様に向こうから来る敵を砲撃(!)して除去していくパズルを解いています。敵は1戦力以上で、横5マスから次々にやってきます。大砲1発で1戦力除去できますが、最初は1門しかありません。作成で1門/…
先週金曜日の発売でしたが、台風が来ていました。なので、土曜日に購入し、少しずつ読んでいます。 特集は日本海軍の空母の使い方についてですが、巻頭カラーは蒙古襲来。記事もあります。少し前の号では刀伊の入寇の記事もありましたし、ロシアや中国の侵略…
阪神ファンだった、昔出向していた会社の上司は、きっと狂喜乱舞している事でしょう。警官が戎橋の欄干に沿ってずらっと並んでいる写真をニュースで観ましたが、飛び込む馬鹿はいなかったのでしょうかね。
道明寺合戦のゲームをプレイしたので、つい、映像作品を探してしまいました。NHK大河「葵 徳川三代」と「軍師官兵衛」です。「葵」の方は、道明寺合戦より若江・八尾合戦の方に力を入れているようでした。一方、「軍師官兵衛」は、後藤又兵衛が元々黒田家の…
久し振りにGJのVASSALモジュールのページに行ったら、きゃめるさん制作のモジュールが結構バージョンアップしていました。そこで、それらをダウンロードしました。きゃめるさん、ありがとうございます。で、早速幸村外伝エピソード0道明寺合戦をプレイしてみ…
結果、78歳まで。うーん。前に75歳で死ぬ予定とした時は年金とか含めていなかったので、実はもっと余裕があるんじゃないかなと思っていたのですが。退職金が今一だった(思ってたより2/3だった)のと、定年後再雇用の給料が1/2ぐらいかと思ったら1/3だったと…
昨今、定年退職後に、一体いくらぐらい生活費を使うのか気になっています。65歳まで働いて、年金は70歳まで繰り下げると考えています。繰り下げると1.42倍になるそうです。その間(65から70歳)は貯金の取り崩し。と言う訳で、65歳独身でどんだけ使うのか。…
なんか、もっと長い事プレイしていた気がしますが、2015年からですか。私がプレイを始めたのはもう少し遅かったと思います。最初は、スマホではなくタブレットで、両手を使っていましたね。アイドルも190人ぐらいだそうで、そんなに?という感覚です。今後は…
前に書いたIQ Dungeonのシーズン1は、無事魔王を倒して終わりました。続けてシーズン2に突入しています。シーズン2は四天王が出てきます。最弱は倒しました。 シーズン1では、スマホを振ったり、スワイプしたり、逆さにしたりと、あらゆるスマホ操作を要求さ…
鴨せいろが好きです。が、鴨系は、大体が冬です。どん兵衛鴨そばも冬に売っていることが多いようです。それもむべなるかな。池波正太郎の小説では、鴨の油は体を温めるという事で、冬のシーンで出てきます。そんなわけで、駅蕎麦も最近は鴨そばがメニューに…
ネットニュースを見ていたら、プーチンがそんなことを言ったそうな。 プーチン大統領「日本の軍国主義が復活しつつある」と主張…新華社書面インタビュー(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 「隣に泥棒が住んでいたら、警備を厳重にしない奴はいない」 …
ガチャは、廻してゲットしてこそ命。 そう思っています。なので、永谷園のお茶漬け海苔に入っている「東海道五拾三次」カードも、一枚一枚ゲットしていたのでした。 五拾三次と言いますが、始終点の日本橋と京都を含めると55枚です。うち、48枚までゲットで…
今朝は結構涼しかったので、窓を全開にしていて風邪を引いた感じです。この時期は、突然涼しくなったり、暑くなったりしますので、体調を崩しやすいです。どうも加減が分からないんですよね。 週末の予想最高気温は37℃越えで、冷房が必要な気がします。去年…
GJ最新号が届きました。まだ、全部読んでいませんし、付録ゲームのルールも読んでいませんが、鳥羽伏見の戦いの幕軍の戦略を読んで、思ったのです。 後退戦略しか書いていない。 そもそも、鳥羽伏見の戦いは、幕軍が京都を目指していたんじゃないだろうか。…
ここしばらく、右の二の腕が痛いです。恒常的にではなく、手を大きく持ち上げると。調べたら五十肩かもしれない。でも肩は痛くないんですよね。手も上げられます。ジーク・ハイルは余裕だし、選手宣誓もまあ問題なし。本当に五十肩なんだろうか。まあ、そう…
最近、暑い日が続いています。こんな時、スモール缶の缶コーヒーが便利です。大体二口で飲めますので、ちょっと喉を潤したい時に最適。胃袋まで潤したい時には、ペットボトルの水ですが。 さて、缶コーヒーにもいくつも種類がありますが、一番高いBOSS贅沢微…
もうすぐ10周年のデレステ。運営体制が変わって、8月末でカバー曲がプレイできなくなります。なので、現在、カバー曲を一所懸命プレイしています。100回プレイするとガチャ石が貰えるので。プレイできなくなるまで、できるだけ100回プレイした曲を増やしたい…
今回のゲームはチャイニーズファーム。マップが大きく、カウンターも大きく、プレイしやすい。 さて、本誌記事で気になった事があります。ヴュルツブルグの紹介記事が載っていたのですが、本当に紹介のみの記事でした。まあ、確かに7号前のゲームですが、こ…
こんな記事がありました。 news.yahoo.co.jp これを見て、思ったのは、平時と戦時では新鋭機開発努力に対するモチベーションが違うだろうに、でした。著者はこの事に気が付いていません。第一次大戦時の航空機の開発についてが参考になるでしょう。あの5年間…
抽選で当たったミクザクが届きました。よく見てなかったけどRG(リアルグレード)だったんですね。で、組立説明書を見たらシャアザクのものでした。使いまわしているのね。ミクザク用に白黒の1枚紙の説明書も付いていましたが。私は組立説明書が好きなので、…
1485年の今日は、薔薇戦争を実質的に終了させたボスワースの戦いの日です。実際には、まだヨーク方の残党の蜂起(1487年ストークの戦い)があったりしますが。この戦いは、イングランド国王リチャード3世とリッチモンド伯ヘンリー・チューダーの戦いで、リチ…
前にちょっと書いた謎解き3Dボックスの新作「アーサー王とストーンヘンジの謎」が届きました。11月と言っていたのに結構速かった。 アーサー王伝説の中でストーンヘンジが出てきます。前に書いた「中世騎士物語」でもちょっとだけ触れられていました。そもそ…
使っているスマホのOSバージョンアップは、通常やることにしています。そんなわけでandroidを最新版にしたのですが、なんかいらない機能がくっ付いていて使いづらくてしょうがない。 ・電源ボタン長押しで、電源OFFではなくGeminiとかいう変なもんが立ち上が…
ゼレンスキー大統領と欧州首脳が、トランプに「ありがとう」を言いまくったそうです。単純馬鹿には褒め殺しがよく効きます。よく考えています。 それにしても、ウ米露の三者会談では、二大国がウクライナに譲歩を強いるような気がします。そうなったら、ウク…
昨夜は暑い上に風がなく、夜中に何度も目が覚めました。今日は会社で無茶苦茶眠かった。しかもPCの能力不足で画面遷移がちらつくので、催眠術をかけられているよう・・・。多分、少し寝た・・・。 今晩は冷房をかけて寝ることにしました。もう電気代には目を…