ハズキルーペ

 ド近眼な上に老眼。現在では小さい文字のルールブックとか読みにくいどころか読めない状態だったりします。そんな時は、近眼用の眼鏡をはずします。するとピントが合うのが約10cmの距離ですので、大きく見えるのです。これで細かい作業も楽々。と、思っていた時期がありました。まあ、確かに大きく見えますが、都度眼鏡をはずすのが面倒ですし、広い範囲が見えません。

 例えば、プラモを作る時、眼鏡をはずして説明書を見て、眼鏡を着けてパーツを切り、眼鏡をはずしてゲートを処理して、眼鏡を着けてパーツを組む。やってられない。

 ルールブックについては、どこに書いてあるか探すのに、眼鏡をはずしたままですと全体が分からないので、隅から隅まで見る事になります。

 そこで、舘ひろしお勧めのハズキルーペを買ってみました。AMAZONで8050円と少々お高いですが。で、試して素晴らしい!の一言に尽きます。

 購入したのは1.6倍のラージ。ハズキルーペは倍率が1.32、1.6、1.85と3種類あり、それぞれピントがある距離が違います。1.32倍は約50㎝でPCとかで使うのに便利。1.6倍は30㎝ぐらいで本を読むのに便利。1.85倍は20㎝ぐらいで細かな作業、例えばプラモを作るとかに便利。

 サイズはラージ、コンパクト、クールとあり、これらは眼鏡レンズの縦のサイズです。最近のおしゃれ眼鏡の様にレンズ部分が細い奴はコンパクトとかでも大丈夫でしょうが、私のド近眼眼鏡は細くできないので、結構大きめ。そこで、ラージを選びました。ほぼぴったり。

 その他、レンズに色が付いているかどうかで2種類。フレームの色が10種類。これらから選べるのです。

 今回は本を読むために購入したので1.6倍でしたが、プラモ作成とかには1.85倍も欲しいかな。またノートPCのメールとかが読みにくく、マルチモニタの大きい奴を使っているのですが、ノートPCだけ使う場合にも1.32倍があると便利かもと思ったりしています。

 まあ、よい買い物をしました。これでウォーゲームをプレイしやすくなるな。