GUNDAMiku

 プレミアムバンダイのページに行ったら、ガンダム45周年という事で、初音ミクとコラボしていました。?変わった取り合わせだ。初音ミクは2007年なので何周年という事は無いし。なんで?と、思ったのでした。

 

 話は変わるけど、ネットユースを見ていたら、ついこの前、NHKクローズアップ現代初音ミクが取り上げられたようです。それで和田アキ子が一部のミクファンの間で叩かれているらしい。初音ミクが発売された当初、「アッコにおまかせ」でメーカーやボカロPに取材したらしい。彼らは真摯に取材を受けたようですが、放送されたら意図と違って「オタクのおもちゃ」扱いされたようです。初音ミクがここまで世界的に広がり、天下のNHKが特集を組むほどになったので、「見たか!」という感じです。

 取材を受けた人の意図とは全然違う番組にするのは、マスコミによくあることです。で、和田アキ子が本心から「オタクのおもちゃ」と思っているのかどうかはわかりません。自殺した女子プロレスラーの様に、番組で強制されての発言かもしれません。なので、まあ、手加減してあげたら、と思う次第。

 

 それはさておき。

 プレバンのコラボで、ミクカラーのザクⅡ1/144を抽選販売するとか。抽選、いいですね。気が付いたらすでに売り切れというのが多いので、抽選にしてもらえると情報貧者の私でも手に入れられる可能性があります。それはそれとして、作っていないプラモが沢山ある(スコープドッグは作りかけのままズーっと放置)ので微妙だと思ったのですが、ザク好きの私としては、まあ当たらんだろうな、と思いつつも抽選に申し込んだのでした。私は籤運が悪いです。ガチャ運も悪いです。

 で、昨日、メールで「当選しました」と来てビックリしました。でも、考えたら、ザクとミク、「ク」だけ同じですが、余りファン層が重なるような気がしません。元々の競争率が高くなかったのかも(あるいは1を切っていたとか)。私は籤運が悪いし。

 

 で、「初音ミク ザク」で検索したら、楽天市場で13,000円で売っていた・・・。3.4倍!?送料含めても2.9倍です。いくら何でもボり過ぎでしょう。酷いもんだ。

 そういえば、これもネットニュースですが、対面のダフ屋が最近はネット転売しているらしく、主催者側も頭を抱えているようです。定価以上では買わないという意識が民衆の間に共有されないと転売ヤーはいなくならないのでしょうか。つまりは民衆が犯罪者を作り出しているとも言えるかもしれません。ちょっとは我慢を覚えろよ。←ドノクチ