「ArdennesⅡ」のはてな(特にZOCボンド)

 SCS「ArdennesⅡ」をプレイしていて、どうもいくつもの疑問がわいてきました。特にZOCボンドについては多々あります。

 

①ZOCボンドの形成

 シモニッチ御大のZOCボンドは、ユニット間のヘクスだけではなく、ヘクスサイドにも形成されます。一方、「ArdennesⅡ」のZOCボンドはヘクスだけです。

シモニッチ御大のZOCボンド(太線)

 ヘクスだけにしかZOCボンドが形成されない場合、5方向から包囲されていても、何のペナルティもなく退却できてしまいます。退却時にZOCボンドに入った場合は、そこで退却終了かつ1ステップロスですが、ヘクスサイドにZOCボンドが形成されないので、するすると抜け出てしまいます。感覚的に変な気がします。

完全包囲で無ければ自由に抜けられる(移動力コスト+1は必要)

②ZOCボンドと補給および攻撃

 補給に対するZOCボンドの影響については、ルールには明確に書かれていません。ZOCボンドを通して補給は通るの?通らないの? また、ZOCボンド内のユニットは補給が通っているの?いないの?

ZOCボンドと補給

 まあ、ZOCボンドはZOCと考えるのだろうから、EZOCは通らないという標準ルールに従えば通らないのでしょう。そうなると攻撃に関して別の問題が出てきます。

 機械化移動タイプのユニットは森ヘクスや湿地ヘクスなどには進入禁止です。道路を挟んだこれらのヘクスに徒歩移動タイプのユニットが道路にZOCボンドを形成するように居た場合、機械化移動タイプのユニットはその先に進むのは危険が伴います。補給が通らなくなるので、その自軍ターンの最後の補給フェイズで必ずDG(攻撃力、防御力、移動力半減)になります。次は敵軍ターンですので、脆弱な状態で攻撃を受けることになります。なので、ZOCボンドの先に進みにくい。特にドイツ軍は先に進まないといけないのに、進めば後から増援でわらわらと出てくる連合軍に攻撃される危険があり、進みにくくなります。バルジらしいと言えるかもしれませんが、最初期でこれが起こるので、逆にバルジらしくなくなります。

 エポックバルジでは、装甲部隊は深い森ヘクスへの移動は不可ですが、このヘクスにいる敵に対する攻撃は可能でした(追撃は不可)。このため、深い森にいて邪魔する敵を排除できたのです。

 現実的に考えてみると、あるヘクスにいる敵に対する攻撃というのは、そのヘクスに入って戦闘し、敵を排除したらそのヘクスに居座り(戦闘後前進)、排除できなければ元居たヘクスに戻る、という現象を表していると考えられます。ただし、例えばASLの様な戦術級の場合、白兵戦ではない限り、敵のいるヘクスには侵入しません。つまり規模(ユニット規模とヘクススケール)及び兵器の性能に関係があります。古代の戦闘なら、長距離攻撃ができないので、ほぼ白兵戦になります。ですので上記の現象で問題ないでしょう。一方、銃器が発達した近代の場合は戦闘距離が長くなります。ここがヘクススケールとの関係になります。具体的にバルジで考えると、森ヘクスに潜んでいる歩兵に対する攻撃は、例えば戦車砲などで(効果は薄いでしょうが)攻撃可能です。ですので、「ArdennesⅡ」の場合でも、攻撃可能なのではないかと思います(追撃は不可)。そうでないと、道路を挟んでZOCボンドを形成している歩兵に対して、機械化部隊が何も手だしできずに対峙しているだけの可笑しな状況が発生してしまいます。

 

 その他、ZOCボンドから補給が通るとすると、5方位から包囲されていても補給が通るという変な感じがすることが起こります。

包囲されていても補給が通る(白矢印の先にも補給が通っている場合)

③ZOCボンドと移動コスト

 これもルールに明確に書かれていません。「ArdennesⅡ」のユニットにはZOCはありませんが敵ユニットに隣接して移動(直接移動)する場合+1移動コストがかかります。一方、ZOCボンドに入るには+4移動コストがかかります。これ、ダブるの?ZOCボンドに入るには必ず直接移動が必要です。+4にこのコストが入っているのか?いないのか?

移動コストは+1+4?それとも+4のみ?

 ZOCボンド以外でも、いくつかルールの疑問点がありました。特に増援の配置。

 増援は、登場「ヘクス」に、ターンの初めの準備ターン(天候とかを決めるターン)に両軍とも配置します。この登場ヘクスが道路上にあって、ドイツ軍の進撃路上にあるものがあります。ここに配置されている連合軍ユニットに対して、ドイツ軍は自軍ターンで攻撃できるの?というか、移動の邪魔です。まだ登場していないはずなのに邪魔になっている・・・。しかもスタックオーバーしていても構わないので、防御力が無茶苦茶高い。下手に攻撃できない。他のゲームは、大抵は連合軍の移動フェイズに登場してきます。なのでドイツ軍の移動フェイズで邪魔になることはありません。

 関連して、第101空挺師団と第82空挺師団の「降下」の問題があります(前に書きました)。マップ端からではなく、突如マップ中央に湧き出る両師団。空挺降下してきたのか?

 

 うーん。ZOCボンドはⅡからのルールらしいので、練りこまれていないのは仕方がないのでしょうか。個人的にはシモニッチ御大のZOCボンドを適用すればいいんじゃないかと思うのですが。後は、移動禁止地形へも攻撃可能(追撃不可)かな。