マップとか作り始めました

 天下統一システムで作る天王寺合戦のミニゲームのマップやカウンターを作り始めました。とは言っても、テスト版ですし、貧弱なDTP環境ですのでWordとペイントでコソコソと。マップはへクスグリッドを作って4分割したA4に出力し両面テープで貼ろうかと思っていますが、両面テープが切れていました。買いに行かなくては。

 さて、マップですが、へクスグリッドの配置が問題です。今回のゲームではハーフマップを南北方向に縦長にします。いつか、岡山~天王寺~海沿いまでの横長の夏の陣ゲームを作ってみたいです。いまだ、そんなゲームを見たことがない。何故か天王寺戦線のみのゲームばっかりですね。

 それは置いておいて、南北縦長で、へクスグリッドをどう配置するか。南北方向に頂点を向けるか、辺を向けるかです。今回は真田隊が家康めがけて一直線なので、辺を向けることにしました。こうすれば一直線に南に進むことができます。ただし、この場合は前面3方向から攻撃されます。下図参照。

f:id:bojptapp:20210704195330p:plain

へクスグリッドの向き(左:南北方向に頂点、右:南北方向に辺)

赤矢印:前面の敵からの攻撃

 既存の天王寺ゲームを見てみましたら、全部、南北方向に辺を向けていました。みんな考えることは同じだ。

 天下統一システムでは、へクスの辺のラインが切れていればMP1、繋がっていればMP2で移動できます。でも天王寺辺りはあまり障害地形がないので、ほぼラインが切れている状態でしょうか。後、阿倍野海道(古い文献では「海道」と書いてある)、平野海道をMP1で移動できる(移動命令なら)ようにするかどうかですかね。古い文献では、四天王寺の南は深い田んぼだったようですが、そこまで表現するかどうか。また、四天王寺南には深い切堀があったようです。もともと、大阪方としては、先に攻めさせて注意を引き、明石隊が横から突撃と考えていたようなので、防御はしっかりしていたのでしょう。