ASL SK2のシナリオ15をやりました

 アドバンスド・スコードリーダーのスターターキット2のシナリオ15です。砲兵器と車両のルールをまとめてからやろうかと思っていましたが、別のことを始めてしまいましたので、とりあえずシナリオを進めます。今回はバルジなのでドイツ軍が攻撃側です。S6周辺2へクス内にアメリカ軍がいればアメリカ軍の勝ちです。固定式の砲兵器はアメリカ軍が持っています。ドイツ軍は迫撃砲パンツァーシュレクを持っています。

 HIPのよいやり方をまだ思いついていませんが、そもそも隠匿配置だからと言ってマップのすみっこなどに配置するはずもなく、やはり誰が見ても妥当なあたりに配置すると思います。なので、特に隠匿的なルールは使いません。ただ、ドイツ軍として移動する場合は、それが見えていないことを前提に考えるようにします

 さてアメリカ軍の初期配置ですが、砲(57L)はM#が白丸なので小さいサイズです。つまり建物に配置できます。勝利条件はS6から2へクス以内にアメリカ軍の存在なので、U5とU7の建物が最終防衛ラインに指定できます。そこで、ここに砲を配置します。後は、第3ターンに来る援軍がここに到着して生き残ればよしとしますので、残りの配置は可能な限り前進配置にします。

 一方、ドイツ軍は高度1レベルの制限がありますので、丘の上に配置します。下図のようにしました。

f:id:bojptapp:20210613153323p:plain

初期配置(アメリカ軍ATはHIP)

 第2ターンのアメリカ軍準備射撃フェイズ開始時です。アメリカ軍がだいぶ押し込まれました。それにしても、賽の目の影響が大きいことを実感します。ドイツ軍の8-1指揮官とMTRは動いていませんが、準備射撃で活躍しています。このため、アメリカ軍左翼(マップ上)と中央がかなり押し込まれた結果になりました。また、同様にLMG2つがアメリカ軍右翼をつぶしています。今まであまり準備射撃をしていませんが、こういう使い方があるのですね。 

f:id:bojptapp:20210613153415p:plain

第2ターン アメリカ軍 準備射撃フェイズ開始時

 第4ターンのドイツ軍準備射撃フェイズ開始時です。アメリカ軍がかなり悲惨な状況になっています。Q4のBAZ44がだいぶ活躍して中央のドイツ軍を混乱させて押し戻しました。一方、北の57Lは隣接してきたドイツ軍により操作班が混乱しています。このため、北からの進入が容易になっています。それにしてもJ10の混乱したドイツ軍の2個分隊根性なしで全然回復できませんMTRの移動もそろそろ考えないといけませんが、この混乱した2個分隊を移動に使いたいのに回復しないのではMTRの移動ができません(MTRは操作班としかスタックしていない)。失敗だったかも。 

f:id:bojptapp:20210613153500p:plain

第4ターン ドイツ軍 準備射撃フェイズ開始時

 第6ターンのアメリカ軍準備射撃フェイズ開始時です。残ったMMCはU7の混乱した分隊、V6の3-3-7、U2の操作班のみです。ソ連軍AQマーカーから2へクス以内にいないと勝利できません。ターンは第7ターンを残すのみです。アメリカ軍8-1指揮官の下にBAZ44があるので、できれば除去しておきたいところです。まあ、建物に入らなければ影響はありませんが。 

f:id:bojptapp:20210613153533p:plain

第6ターン アメリカ軍 準備射撃フェイズ開始時

 最終の第7ターンまでもつれ込みましたが、結局U2の操作班は混乱、唯一無事だった3-3-7もドイツ軍が押し寄せて包囲したため、もうどうしようもなくなって投了です。

 

 第2ターンの段階で、北と南が混乱させられたのが大きかったと思います。結局、これらはドイツ軍の賽の目がよかったことに起因しています。まあ、短いシナリオなので何回もできるとはいえ、賽の目の偏りは何とかしたいものです。また、HIPは早い段階でATが臨機射撃をしたので、あまり影響ありませんでしたが、もう少し配置を考える方がいいのかもしれません。今回の配置は、目標エリアに近づいて来たドイツ軍を撃ちたいと思っていたのですが、早期に前線が崩壊したので射撃せざるを得ませんでした。このため、HIPが剥がれてCAに入らない北の方を回ってドイツ軍の9-1指揮官配下が来てしまいました。

 ドイツ軍はMTRが動かせなかったので、後半活躍できませんでした。MMCを1つくっつけておいた方がよかったかもしれません。・・・今気が付きましたが、操作班もMMCなので移動できたのか。もっとよくルールを把握しなくては。

 

 沼に嵌りつつある気がしますが、でもまだ大丈夫。足首までしか浸かっていない。いつでも抜けられる。紫は毒の沼の色・・・ドラクエで。