シナリオ11をやる前に こーひーぶれいく

 アドバンスド・スコードリーダー(ASL)のスターターキット(SK)#2のシナリオ11を始める前に、今まで学んだことの復習と砲兵器の予習を行います。

 

 まず復習です。

①射撃グループ(FG)を作る

 特に相手が石造建物に籠っている場合、1個分隊の火力(FP)4~6ではロクにダメージを与えられません。確率50%程度でNMC以上の結果を得ようとするなら16FPないと駄目です。それでもMCに耐える人たちがいますが。そして、16FPを1個分隊ではSW持っていてもほぼ不可能です。

火炎放射器(FT)すごい

 24FPでTEM無視。つまり石造建物でも素の出目で確実にNMC以上の結果が得られます。射程が1なのは難点ですが、12FPで2へクス先まで撃てます。つまり道路の反対側の石造建物に攻撃できます。12FPでも9以下でNMC以上の結果ですので非常に効果的。臨機射撃もできます。

③ZOCがない

 なので、臨機射撃をされないもしくはすり抜け、防御射撃に耐えれば囲んでポンができます。4へクスのFGが作れれば16FPは確実にできますので、DMにして潰走不可で除去できます。生き残ったとしても、一斉に白兵戦に突入すればOKです。

分隊の能力を把握する

 アメリカ軍は火力、射程がありますが、指揮が低いので混乱しやすい。このゲームは一発除去ということはあまりありませんので、射撃グループを使って相手を混乱無力化し、蹴飛ばし続けていくか、③のように包囲して潰走不可で除去するかが戦い方になります。このため、士気が高い分隊は結構強いと言えそうです。

⑤移動が重要

 部隊をあちこちにフラフラと移動させて負けることがありました。一つ一つの移動は丁寧にやらないといけません。射撃については出目が悪いとどうしようもないので、ダイスの神様に毎日お賽銭を上げてお祈りする必要があります。

⑥混乱ユニットの使い方

 敵のユニットのあるへクスには入れません。つまり混乱したユニットでも、敵の通過を防ぐという立派な役割があります。なんか、屯っているゾンビを避けているような光景が目に浮かびます。

⑦6+1指揮官

 この人、どう使うんだろう?

 

 それと反省です。以下のルールを間違えて、または忘れていました。すみません。

・複数射撃頻度(ROF)が可能なのは色のついたダイスの出目だけ。2つのうちどちらかと思っていました。

・FTの隣接射撃(PBF)2倍はない。そもそも、FT使っているときPBFのことを忘れていました。だって、48FPのカラムってないですもの。

・煙幕のLOS遮断はない。妨害だけでした。つまり-1DRMのみ。多分Great War Commanderと間違えたのだと思います(不確か)。

・FGに指揮官はいらない。萎縮しないためにはユニットのいる全へクスに指揮官が必要でした。また指揮値を使う場合も同様です(ただし、最も低い指揮値を使う)。

・そもそも萎縮を忘れていました。その他、ELRも忘れています。麦畑の繁茂期も忘れています。緊急防御射撃も忘れています。残留FPも忘れています。ざっとルールを見直しても、これだけ忘れてプレイしていました。

・白兵戦では指揮官も除去される。1ユニットずつだと思ったので、分隊から除去していました。

・潰走時に元気な人たちも潰走に巻き込んでいました。可能なのは指揮官だけですね。

・FFMOとFFNAMの両方適用するのを忘れていました。いつもFFMOしか使っていませんでした。

 以下略。もっと沢山ありますが、全て書ききれません。ダメすぎです。

 

 次に予習です。

 砲兵器には命中判定があります。初めて命中(To Hit:TH)表を使います。なんかATTとかITTとかVTTとかNTTとかありますが(ないのもある)、シナリオ11で使うのは軽迫撃砲とバズーカです。なのでTH表で見ればATT・・・と、あれぇ?

 TH表にバズーカがない。???M2迫撃砲はあります。英語版のルールを見てもTH DRMという単語があるのでTH表を使うはずなのに?

 いきなり挫折です。

 それ以外のルールを見ると、命中判定して出目がTH表の数字以下なら当たりで、IFTで結果を出す、と。それほど難しくはありません。

 バズーカは2人以上でないと撃てない(分隊なら[イラストで]3人いるのでOK)。軽迫撃砲は建物に設置はできるが撃てない、と。まあ、ルーラも家の中では天井に当たって使えないしね。

 最大の問題はバズーカのTHです。なぜか手元にあるSK4(SK3は持っていない)のTH表ならアメリカ軍だしと思って見たけど、なんかSK2のTH表と見た目が違う。いずれにしろバズーカはありませんでした。

 仕方がないので、直接照準だし、無条件に命中でいいか。そう思っていたのですが、カウンターの裏にあることがASL本体のルールによってわかりました。よく読むとSKのルールにも書いてあった・・・。ルールをよく把握していない良い例ですね。しかし、このために本体ルールをざっと見ていたのですが、知らないルールがたくさんあります。これ、SKを卒業しても本体をやれるのでしょうか。不安になってきました。

 それはそれとして、バズーカを含む軽対戦車火器(LATW)で歩兵を撃つ場合は、相手が建物内にいないと効果がないようです。まあ、直接ぶち当てない限りそうかもしれません。でもシナリオ11では市街地ではないので、使うのが結構限定的になりそうですね。TEMはTHDRMになるので、石造建物は効果が薄そうです。

 

 次回からはSK2の残りのシナリオを細々とやっていきます。多分。

 

 沼に嵌りつつある気がしますが、でもまだ大丈夫。足首までしか浸かっていない。いつでも抜けられる。