今日は昨日とうって変わって寒かった。朝、窓を開けたら涼しいを通り越して寒いと感じました。こんな風に気温差が大きいと体調を崩しやすくなります。そんなわけで、少し栄養バランスも考えるようになりました。
ネットを見ていると「コンビニのおにぎりで栄養は足りますか」とかいった記事を見つける事があります。やべ、主食じゃん、と思って読んでいます。管理栄養士の人が回答しています。やっぱり栄養が足りないので、ゆで卵、カップみそ汁、ヨーグルトを追加するとよいそうです。とはいえ、ゆで卵は中性脂肪が、みそ汁は塩分が気なります。他のものでは、野菜ジュースとサラダチキンがいいとか。これなら何とかなりそうです。
また、別の記事では「牛丼は栄養がありますか」というのがありました。栄養がないわけないじゃんと思ったのでした。こういう人は、コンビニ弁当に栄養が無いと思っているのです。古い情報が頭にこびり付き、最近の情報が全く上書きできないのです。うちの母親がそうです。
さて、管理栄養士さんの回答では、牛肉やごはんでそこそこ栄養素は足りていて、さらにカロリーも高いそうです。とはいえ、栄養バランス的には不足するものもあり、みそ汁やサラダを付けるといいとか。さらにサラダを最初に食べると血糖値が上がりにくくなるそうです。これは知ってた。
その他、「カット野菜は栄養がありますか」というのもありました。前に書いたか忘れましたが、私は冷凍カット野菜をレンチンカレーに使っています。レンチンカレーは具が入っていないので、ちょうどいいです。管理栄養士は栄養は十分あるけど、ビタミンB類やビタミンCは水溶性なので少なくなっている可能性があるとの事。つまりビタミンBやCを少し摂取すればよいという事ですか。
調べてみました。ビタミンB1は大豆。これは素焼き大豆を毎日食べていますのでOK.ビタミンB2は納豆。最近ご無沙汰ですが、これも食べる様にしよう。また、前にも書きましたが、紅ショウガの汁を入れると納豆臭さが無くなりとてもよい。これに追加して、アマニオイルを入れるとよいようです。アマニオイルは人間が生成できない成分ですが、1日4g(5cc)しか吸収できないという事なので、納豆を毎食食べるなら1パックティースプーン1杯ぐらいがちょうど良さそう。ビタミンB6はバナナ。バナナは夏バテ対策にもいいそうです。ビタミンCはブロッコリーにもあるようです。冷凍カット野菜に含まれています。それ以外はイチゴ。カットフルーツ。
フルーツは殆ど食べません。買ってきても量が多くて食べ切れない事があるので。でも、カップ入りのカットフルーツならちょうどいいかなと思って、スーパーに見に行きました。パイナップルばっか・・・。安いのかな?