「楠木正成・正行・正儀 南北朝三代の戦い」(生駒孝臣)

 7月1日の電気料金が分かりました。また値上がりしています。やれやれです。4月から16%も値上がりしている。これでは冷房も付けられません。

 

 さて、タイトルの本を読み終えました。新書版ですが、内容はかなり重厚でした。楠木三代個々の流れと、摂津、河内、和泉の武士たちとの関わりや領国経営などが最新の研究を含めて書かれています。前の「楠木氏三代」と重複する所もありますが、考察部分がより鮮明になっています。そもそも「悪党でも、中心でもない。実像を再構築」と帯に書かれています。とはいえ、私は、どちらであってもいい気がしますが。

 ところで、私は個人的には南朝は正統ではないと思っています。

 第一に、後醍醐は、そもそも大覚寺統の本流ではなく、後二条と邦良の間の繋ぎでした。にもかかわらず、自分の子供に天皇位を継がせようとして鎌倉幕府を滅ぼしたのです。何度も廃位されているのに、都度、自分が天皇だと僭称しています。正統性はありません。本来であれば、自分の後は後村上ではなく邦良でなければなりません。

 さらに、吉野に立てた南朝ですが、そもそも後醍醐が神器を盗んで京都から逃げ出して、自分が天皇だと僭称したことから始まっています。尊氏が御所を囲んで後醍醐を吉野に追放したわけではありません。後醍醐が逃げた事を聞いた尊氏はさぞかし驚いた事でしょう。自分は害意がないのに、後醍醐が逃げ出したのですから。

 南朝が正統とされたのは、結局は庶民の判官びいきや忠臣好きの影響で、また水戸学が南朝が正統としたためです。これに引きずられて明治天皇南朝を正統としたのです。ご本人は北朝の末裔なのに。

 しかし、起こった現象をちゃんと見れば南朝に正統性がない事はわかります。もう少し、感情ではなく現象を見て歴史を記述して欲しいものです。

 とはいえ、南朝の非正統性と楠木一族の忠義は別物です。例え反逆者に対してであろうと、忠義を尽くせば忠臣と言っていいと思います。