L&C太平記の制作で、楠木正儀の本をいろいろ漁っています。現状、それほど多くは無さそうです。元々、正成(父)、正行(兄)、正勝(息子)に比べて、評価が低かったのも原因ではないかと。特に皇国史観では。太平記の否定的な記述ばかり引用されていて、肯定的な記述(太公望に匹敵するとか)は無視されています。コチコチの連中は嫌ですね。
個人的には、正成に最も似た息子ではないかと思っています。正行や正勝はどちらかと言えば正季に似てるんじゃないかな。また、正勝を見ると姜維伯約を思い出します。両方とも主君が投降したのに抵抗をやめませんでした。本当の忠義なら主君が投降したら従うものではないかとも思います。意地か、それとも主君のお家再興の希望か。いずれも結局果たせませんでしたが、満足だったのかな。
正儀は、人柄としては穏やかで優しい感じです。父も兄も戦死しているので、戦はそれほど好きではなかったのかもしれませんが、それでも強かった。徹頭徹尾、和平派だったようです。北朝に投降したのも、主戦派の長慶天皇や取り巻きたちとの不和が原因でしょう。とはいえ、北朝でも結局は居場所をなくして南朝に戻っていますが。
4回にわたる京都奪還戦は、多分正儀の絶好調の時期だったのではないかと思います。