相変わらずシナリオ13です。今だ砲の配置をどうすればいいかわかっていません。そこで、困った時のMerricえもんです。
https://merricb.com/2014/03/11/asl-report-s13-priority-target/
で、グーグル先生に翻訳してもらって読みました。
・・・初期配置を間違えていたらしいです。対空砲(AA)は互いに5へクス「以内」に配置しないといけませんが、下図のように東の砲は7へクス離れています。でもアドバンスド・スコードリーダー(ASL)の良いところは、「間違ってプレイし始めても、そのままやってよし」とルールに規定されているところです。あんなに沢山のルール、全て覚えてプレイできる人はそんなにいませんよね。
そんなわけで、上図を参考にしつつ、変更を加えてみました。上図で特徴的なのはギリシア軍を分散させているところです。混乱からの回復の指揮補正は他国(イギリス・オーストラリア軍とギリシア軍)では互換性がないので、前回はギリシア軍をまとめていました。こちらは分散しています。特にギリシア軍と指揮官を一番東に追いやっています。邪魔なのかな?
AAを麦畑に入れるのは良い面と悪い面があります。麦畑は繁茂しているので射撃にLOS妨害DRMがかかります。撃たれる場合にはいいですが、撃つ場合はAAの火力が4ですので効果が薄くなります。あまりAAに期待していないということでしょうか。しかし、AAのROFは3なので1/2の確率で連続射撃できます。これは結構お得ではないかと思います。
いろいろ考えた末の初期配置が下図です。西と中央のAAを中心に円陣を組みました。東の砲は犠牲になるもやむを得ずと思いますが、ある程度時間が稼げればなあと思います。
そして第1ターンのイギリシア軍(イギリス軍とギリシア軍の合成)の開始時です。ひどいもんだ。
第2ターンのイギリシア軍準備射撃フェイズ開始時です。すでに中央のAAも破壊されています。
第4ターンのドイツ軍開始時です。ひどい絵ズラです。
結局、第4ターンのドイツ軍終了時に、AAの周りにいた部隊はすべて排除されてしまいました。5へクスぐるりとドイツ軍に囲まれたAAを助ける術がなく、イギリシア軍は投了です。
第1ターンに東側の部隊が掃討されてしまったのが敗因でしょうか。積極的にドイツ軍が攻めたのがよかったのかもしれません。攻め手には少し自信が出てきましたが、多分、このままですと実際の対戦の時にはボコボコにされるでしょう。もう少しうまく攻められるようになる必要があると思います。
沼に嵌りつつある気がしますが、でもまだ大丈夫。足首までしか浸かっていない。いつでも抜けられる。