歌ゲーのレベル設定について

 フィンランドスウェーデンNATO加盟を正式に申請したとか。スウェーデンは約200年軍事的中立を保っていたそうな。つまり、プーチン率いるロシアは、ヒトラー率いるナチスドイツよりも危険と判断したんだな。

 

 「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)をプレイしています。いま、「ももいろクローバー」(ももクロ)とコラボしていて、ももクロの楽曲がプレイできます。

 デレステは楽曲ごとに「デビュー」、「レギュラー」、「プロ」、「マスター」の4段階の難易度があり、さらにそれぞれ楽曲レベルが設定されています。私は「レギュラー」は完全にフルコンボできますが、「プロ」は一部フルコンボできない楽曲があるというレベルです。で、ももクロの楽曲はさほど楽曲レベルが高くないはずなんですが、なかなかフルコンボできません。

 この楽曲レベルというものは、どう設定されているのでしょうか。思えらく、感覚的に決まっている感じがします。というのも、ももクロの楽曲はノード数が400越えなのに楽曲レベル16と低い。他の曲ですと300~350ノードぐらいのはず。

 うーん。これ、もっと科学的にレベル設定できないものでしょうか。ノード数は勿論として、5つあるタッチする位置とノードとノードの間の時間、スライドなど、パラメータにできるものが多そうです。例えば一番右と一番左の場合は両手を使うのでも短い時間でも問題ないですが、真ん中と一番右、一番左の連続の場合は時間が短いと結構難しいと思います。スライドもスライドした後で反対側でタッチが必要な場合は時間が短いと難しい(慣性の法則?)。

 などと考えていますが、結局自分の反射速度が遅いだけという話でもあります。