鉄1kgと綿1kgどっちが重い?

 子供の頃よくやった謎かけです。

 最近、食品の成分を集めるのが趣味になっています。元々が高血圧なので塩分控えめのための資料でした。各食品の比較のために、100g当りの塩分量に換算したりしています。「1包当り」のような場合は、ちゃんと計量しています。スーパーのサラダとか、案外重さがバラバラだったりして。

 で、この100g当りの塩分が最も多いのは、永谷園のお茶漬け海苔が36.67gでした。まあ、あれ、塩でできていますしね。次いでマルちゃん赤いきつねが汁以外で2.40g。汁は飲まないから。かっぱえびせん2.31g。このあたりが高いです。

 とはいえ、よく考えれば、お茶漬け海苔を100gも食べることはないですよね。あれ、1包みで6gですから16包み(8個入りが2パック)強食べないといけません。そう考えると、100g当りに直しても、あまり意味がない気がしています。そう、重量が同じでも体積が違うのでした。

 いずれにしろ同じようなものがあった場合に、塩分の少ない方を選ぶようにしようかと。例えば冷凍おにぎりも焼おにぎりではなく、おこわおにぎりとか。