鍋焼きうどん

 2027年の大河ドラマは「逆賊の幕臣」で小栗上野介が主人公のようですね。

 

 今日は雪が降ると言われていましたが、そこまで気温は下がらなかったようです。といっても、最高気温が00:05なので、ずっと下がりっぱなしでしたが。

 寒いのでセブンイレブンの冷凍食品「関西風だし香る鍋焼うどん」を食べました。これはアルミ鍋でガスコンロにかけて調理するものです。なんか、アルミ鍋も久し振りな気がします。昔のセブンイレブンでは、アルミ鍋の鍋物(非冷凍)は結構売られていましたが、最近はポリの容器です。金属が高いのかな。

 具材は、餅、鶏肉、海老、椎茸、蒲鉾、油揚げなど、定番の物です。が、人参はありませんでした。人参は冷凍したものを解凍すると、なんかパサパサになるからでしょうか。

 調理直後は熱々で、眼鏡が曇ります。いや、暖まる。

 関西風のだしは関東風の醤油だしより塩分が濃いと聞いた事があります。なので、高血圧気味の私は一口だけすすりました。うん、「だし香る」の言葉通り、かつおだしが効いています。なかなか美味でした。