マグロの横流し

 今日ニュースを見ていたら、大間でクロマグロの漁獲量を届け出ないで横流ししていた漁師が逮捕されたというニュースがやっていました。クロマグロは資源保護のために漁獲量を申請しないといけないそうです。

 そういえば熊本のアサリの産地偽装はどうなったんでしょうか。アレもニュースにならなくなりましたね。

 水産物は、どれだけ捕れるかや何処で捕ったかというのがわかりにくいものです。まあ、アサリはそんなに大きく動き回るものではないですが。まさに「水もの」で、陸の産物よりも漁獲量高や産地を偽装をしやすいものですね。そもそも大間のマグロといっても、水揚げされたのが大間漁港というだけで、同じところでとっても気仙沼で水揚げされたら大間のマグロとは言えません。なんか本質から離れたものだと思います。

 まあ、いずれにしろ真面目に仕事している漁師さんがいるのに、こういった不正を働く漁師がいると、漁業従事者の印象が悪くなるだけですね。